![](https://static.wixstatic.com/media/efeae8_225a278fef0a41199031b4311574471d~mv2.jpeg/v1/fill/w_980,h_550,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/efeae8_225a278fef0a41199031b4311574471d~mv2.jpeg)
金沢21世紀美術館 交流ゾーンにて開催される企画展「DXP2(デジタル・ トランスフォーメーション・ プラネット2)」に参加いたします。 展示概要: 2023年10月より開催していた「DXP(デジタル・トランスフォーメーション・プラネット) ―次のインターフェースへ」は、2024年3月までの開催を予定していましたが、1月1日に発生した能登半島地震で一部の展示室で天井のガラス板が剥落する損傷があり、展示の中止を余儀なくされました。 この状況に対し、私たちはデジタルの強みを生かした「DXP2」を、交流ゾーンを中心に展開します。美術館におけるキュレーションのレジリアンス(この困難な状況を乗り越えること)の提案の一つとして発信します。 日々更新されるテクノロジーの発達と変化の中で、テクノロジーと私たちの身体や日常のライフ、そして生物すべてを含めた環境との関係も新たに生成されています。この世界ではデジタルはもはや外在的なツールではなく、私たちの隣人であり、パートナーであり、身体の一部です。DXPのメッセージは、アーティストのみならず、衣食住にわたり建築家、デザイナー、科学者、プログラマーなどの多様な視点から発信されています。何名かの作家は、DXP2に対し、新たなバージョンの作品を展示します。(リリースより) 展示:DXP2(デジタル・ トランスフォーメーション・ プラネット2) 会期:2024年3月2日〜3月24日 作家:AFROSCOPE、Merve Akdogan、Refik Anadol、David Blandy、Bert Chan、東京大学池上高志研究室、Sarah Ciracì、GROUP、HATRA+Yuma Kishi、Keiken、河野富広、草野絵美、松田将英、明治大学宮下芳明研究室、Till Nowak、David OReilly、スプツニ子!、VUILD、Jonathan Zawada 会場:金沢21世紀美術館 交流ゾーン 住所:石川県金沢市広坂1丁目2-1 URL:https://www.kanazawa21.jp/data_list.php?g=160&d=1820